※このプレイ日記は2014年9月9日に埼玉県の後援者、ボルカノさんが製作したものです。





第1193弾





ゾイドサーガDS










携帯ゲーム機の良いところは、当たり前だが携帯出来るところである。

どこでもいつでも気軽にプレイ日記のネタ作りが出来るのが良い。










《ただいま、魚焼き中です♪》




行儀は悪いが、例え食事時であろうとも出来るのだ。

魚を焼きながら、今回もゾイドサーガDSに挑む。

さて、今回挑戦するのはチャレンジングモード・レベル6-1







味方:ディバイソン(トーマ)

敵 :アイアンコングSS(シュバルツ)

…と、なっている。参考までに互いの機体について解説しよう。









《ディバイソン》


所属:ヘリック共和国

ヘリック共和国の大型突撃ゾイド。

最大の特徴は背部に搭載された口径105mm・17連装というとんでもない連装砲。

白兵戦能力は低いが、突進力自体は無双であり、角による一撃は、

全ゾイド中、最高クラスの装甲を誇るデスザウラーの超重装甲すら打ち破る。


即ち、どんなゾイドにも有効打を与える可能性を秘めるのだ。

また、アニメ版では、必殺技・メガロマックスを備えており、

このゲームでは17連砲の代わりとして使用可能。

(※:17連砲が使用不可の理由は、このゲームの武装枠が最大4のため)







《アイアンコングSS》

所属:ガイロス帝国

ガイロス帝国国防軍 第1装甲師団長、カール・L・シュバルツ中佐の愛機。

SSとは、シュバルツ・スペシャルの略称で、武装の変更と、装甲の強化が特徴。

なお、アイアンコングという機体は、かつてガイロス帝国が裏切って滅ぼした

ゼネバス帝国という国家によって開発された機体である。


後にタカラトミーからプラモデルが発売されたが、

右肩のランチャーの代わりにガトリングが付いただけと言う、最悪な内容。

名機、アイアンコングの面に泥を塗り、評価を下げた。







《こんなん出すならPK仕様再販しろ》






《左がPK仕様 右は基本仕様》







それでは、続いて本チャレンジングモードにおける性能の紹介に移る。

なお、基本的な解説や、戦闘の流れは第1119弾に記載してあるので、

忘れてしまった方や、このプレイ日記を初めて見る…という方は、

そちらも併せてご覧いただきたい。決して宣伝にあらずw







<ディバイソン>

HP:172(150)/EP:15/35(15/30)/EP回復:3(3)

素早さ:16(13)/避けやすさ:178(170)/防御:100(100)

バトルポイント:0

<武装>

8連ミサイル:172(150)

当たりやすさ:174(65)/EP:10(10)/属性:実弾

範囲:1-2/横二体


3連装加速衝撃砲:115(100)

当たりやすさ:180(70)/EP:2(2)/属性:実弾

範囲:1-2

メガロマックス(105mm17連突撃砲):264(230)

当たりやす さ:180(70)/EP:21(21)/属性:レーザー

範囲:1-3/ブロック(縦横4マス)


クラッシャーホーン:172(150)

当たりやすさ:186(75)/EP:5(5)/属性:格闘

範囲:1-1







<アイアンコングSS>

HP:450(150)/EP:43/87(17/35)/EP回復:10(4)

素早さ:18(16)/避けやすさ:348(290)/防御:150(150)

バトルポイント:300

<武装>

ビームガトリング:157(150)

当たりやすさ:不明(75)/EP:10(10)/属性:レーザー

範囲:1-2/横二体


10連ロケット弾:136(130)

当たりやすさ:不明(70)/EP:13(13)/属性:実弾

範囲:1-3/ブロック(縦横4マス)

パルスレーザーガン:115(110)

当たりやすさ:不明(90)/EP:10(10)/属性:レーザー

範囲:1-3/貫通


ハンマーナックル:178(170)

当たりやすさ:不明( 80)/EP:5(5)/属性:格闘

範囲:1-1








機体解説にてディバイソンの突進を強調したが、このゲームではごく普通の威力。

こちら側のパイロットはトーマ・リヒャルト・シュバルツ。

技術屋にして戦術家な彼らしく、多数のデッキコマンドを駆使して勝利を導く。

しかし、今回はあえてそのデッキコマンドを一切使用せず、

ディバイソンの力だけで勝利を目指してみたい。









《開幕》





戦闘開始。まず、相手の先攻。

パルスレーザーが来る。115(攻撃力)−100(防御力)=15のダメージ。




さて、敵の防御力は150。こちらの攻撃のほとんどが有効打になるわけである。

バクチはいらない。角で突撃あるのみ!








《まさかのダメージ1》







…!?これはどういうことか?

恐らくだが、敵は格闘への耐性を持っているということかも知れない。










《まさか装備している?》







実際、ゲーム本編には各種属性に対応するオプションが存在する。

隠しデータとして、それを装備しているのかも知れない。

いずれにしても、これで白兵戦は封じられてしまった。


暗雲が立ち込めたまま、2ターン目が始まる。

今度はミサイルが飛んでくる。36のダメージ。こちらもミサイルを飛ばすか?

事実、メガロマックスはEPが足りないし、今、撃てるのはミサイルだけ…。

ちなみにメガロが効くのは確かだ。

昔、ひたすら耐えてメガロを撃ち込む戦法で倒した記憶はある。

たが、一応、ダメ元でミサイル返しを試してみよう。



















《傷一つつかねえ(´Д`;)》









………

……………







《逃走》





ファーック!やってられっか!(#゜Д゜)












《いい匂いがする》




…魚でも食うか。焼けてきたし。
























気を取り直して、第2ラウンド開始!相手の行動は…






《一番やられたくない攻撃》







事もあろうにハンマーナックル=格闘。そのダメージ78。

ミサイル二発食らっておつりがくる。この時点で、やる気が無くなった。



第3ラウンドに乞うご期待!気を取り直して………







《またしても格闘(汗》





撤退!

第4ラウンド、第5ラウンド、格闘。第6ラウンドはビームガトリング。

格闘よりはマシな57のダメージだが…ミサイルかパルスになるまで我慢したい。






《これを待っていた》







結局、それは第8ラウンドに叶うことになった。

だがまだ安心は出来ない。勝つための手段がメガロマックスしかない以上、

EPが21に満たない間は待機しか出来ないのだ。

2ターン目、SSコングは拳をかざして踊りかかってきた。

だが、既にサイは投げられた。もはや、撤退するわけにはいかない。

これより先は自分が倒れるか、相手が倒れるかのみ。








《悲観するにはまだ早い》



それにHPは79/172。一撃は持ちこたえられる。反撃の一撃をぶち込むのみ!








《メガロマックス・ファイア!》












《渾身の一撃が予測を狂わせる》





なんかダメージがおかしい。264−150で114になるはずだが………229!

予測の約二倍ではないか。どうも、クリティカルが発生したらしい。

勝利の女神は私に微笑んでいるようだ。

3ターン目、敵の行動はパルス。残り体力、HP64/172。

格闘以外の如何なる一撃にも持ちこたえられる計算になる。








《与えられたコア活性イオンは三つ》






回復の機会は3回。今すぐ使うか、4分の3の賭けに出るか…。

どの道、先は長い。現在のEP残りは6/30。メガロを二発撃つには、

あと36のEPを稼がなければならない。故に最低でも6ターン。


現実的には回復と発射を挟んで8ターン程度は我慢をしないといけない。

ここは賭けにでる。結果は誰にも分からない。

失敗すれば、それを認め、泥沼のプレイ日記になるだけだ。










《賭けに勝った》





4ターン目、ガトリング。57のダメージ。ぎりぎりだが、持ちこたえた。

よく我慢した、ディバイソン!






《回復あるのみ》




これで心置きなく回復が使える。

5ターン目、格闘が来たが、ここまで来れば、余程のことがない限り負けまい。










《あれ?瀕死》







…が、6ターン目、またもや格闘。

残り体力、16/172。回復せざるを得ない。覚えてろ…!

NANAターン目、敵の選択はミサイル。

メガロで倍返しだ!







《報復の時は来た》







《あと一息だ》







これでシュバルツ機のHPは107/450。

また我慢して、あと一撃すれば、こちらの勝ちだ。

8ターン目、ガトリング+9ターン目はパルス。こちらの残りHPは再び64/172に。

だがEPは12。あと二回の待機を待つのみ。誰が愚を犯すものか。

最後の回復だ。








《たかがミサイル、ではあるのだが…》







ところが10ターン目、いきなり勝利の女神が荒ぶった。










《うぉい、ちょっと待て!》




ミサイルなぞ無駄なことをとあざ笑った。

だが、敵もここで まさかのクリティカルを発揮してきたのだ。

さすがはシュバルツ、一流の指揮官にして、一流のゾイド乗りなだけはある。

ダメージ101!次に格闘が来たら…?








《とんだ番狂わせだ。ラストターンとなるだろう》







11ターン目、正真正銘のファイナルである。

もし、格闘が来たら………たぶんキレるw







《ハンパないプレッシャー》




押した瞬間、勝敗が決まる!ビビるなという方が無理だ…!






《ミサイル》



敵の選択は………ミサイル。

すっげぇ、いや〜〜〜な予感がする…。








《セーフ!》




まぐれはそうそう起きなかった。助かった。

これで勝敗は決まった!メガロマックス・ファイアー!








《最後の一撃》


























命中99%のメガロマックスが外れるという逆ミラクルはない。本当に良かった!

しかし、ミサイルで72でなく、100を越えるダメージを食らった時はビビった。

クリティカルの計算って、どうなってるのだろうか?
























【おまけ・理論派のトーマ】






《圧巻のデッキコマンド量》




…まずはこれを見てもらいたい。

これが本来、この6-1で使えるデッキコマンドの一覧である。

一応、全て画面内に表示仕切れてはおり、総数9。

本編で一度にセット出来る最大が10なので、ほとんど満タンに近い。

これらの中にはあまり使えないものもあるが、多くは有用だ。

最後にこれらの効果を解説して終わりにしよう。








《6-1 コマンド一覧》




<王子のはげまし>

全ての味方ゾイドのHPを50%回復。


<節電>

全ての味方ゾイドを1ターン行動不能にする。

代わりに選択したゾイドのEPが最大まで回復。


<漏電>

1ターンの間、全てのゾイドは消費EPが二倍になる。


<地雷設置>

1ターンの間、全てのゾイドは格闘属性を持つ攻撃を選択出来なくなる。


<空砲>

1ターンの間、全てのゾイドは実弾属性を持つ攻撃を選択出来なくなる。


<レーザー撹乱幕>

1ターンの間、全てのゾイドはレーザー属性を持つ攻撃を選択出来なくなる。








《余談》


レーザー・格闘など二つの属性を併せ持つ武器も存在する。

そういったものも対象となる。






<限界補給>

1ターンの間、全ての味方ゾイドのEP回復量が2倍になる。

ただし、待機時の回復量には影響しない。


<デコイ>

1ターンの間、選択した味方ゾイドへの攻撃を一回だけ無効にする。


<空爆要請>

味方ゾイドを一体選択し、1ターンの間、行動不能にする。

代わりとして、移動要塞・ホエールキングが特別に攻撃を行う。









《空爆はどこまでアテになるか?》



空爆要請を使うと、本編の主人公アトレーが登場して空爆を要請、艦砲射撃が行われる。

ただし、ホエールキングの爆撃は実体弾属性。

そのダメージは…。





TOPへ戻る