第1401弾
スマイルプリキュア
レッツゴーメルヘンワールド
今日のゲームレビューは、プリキュアですか。
スマイプリキュアのDSは2012年発売。プリキュアシリーズ初のニンテンドー3DS
専用ソフトらしいが、
俺は遊んだことはない。申し訳ないがレビューはam●zonさんを参考にしてくれ。
なんと。
ちょ、ちょっと待ってください。「ヨソのサイトを見ろ」で終わるのはさすがに無茶です。
HP後援者さんの不興を買います(汗)
もちろんこのままでは終わらん。今日は聞き取り結果の発表さ。
殿下と激突王にプリキュアのことを聞いたからこの場で公開するよ。
なかなか危険な二人組ですな。
ミニアンケ
【あなたのプリキュア2014】
Q: プリキュアTVシリーズで一番好きな作品はなんですか?
![]() ![]() シリーズ原点にして頂点、初代「ふたりはプリキュア」です。 主役のコンセプトが『中学生という設定の正義ヒロイン』ではなく 『正義ヒロインをせざるを得なくなった中学生』というのがベネ(良い)!! ![]() 初代のヒロイン『美墨なぎさ』と『雪城ほのか』はあくまで等身大の中学生。 最近の主人公に見られる「子供達の見本になるような」典型的な良い子ではなく 時にズルかったりセコかったり、しょーもないことでケンカしたり、 恋愛に悩んだり、プリキュアの使命と現実生活の板ばさみに苦しんだり・・・。 ![]() 『少女向けの仮面ライダー』を作るという作品コンセプトが見事に 生かされていると思います。 そして近年のコミカル&スタイリッシュさが微塵もない、泥臭くガチすぎる戦闘シーン。 ディレクターがドラゴンボールを手掛けていた方ということだけあって キュアブラック/ホワイトの戦闘はズバリ「暴力」そのもの。 ![]() 殴り、殴られ、吹っ飛び、壊し、瓦礫からまた立ち上がる。 特に『劇場版ふたりはプリキュアMaxHeart〜雪空のともだち』における ブラックVSホワイト戦は伝説の一戦ですね。 ![]() 言うなれば「シュートスタイルVSグラップラースタイル」 ガチすぎる描写に劇場内で子供は泣いちゃうし親はビビるしで大変だったそうですw あと敵のデザインや態度も『殺す気』マンマンで怖いんだよなぁ・・・。 実際バトルシーンだけしか見てない親から「暴力アニメ」と非難がありました。 ↓色々なプリキュアバトルの一例 http://purisoku.com/archives/7525882.html ↓そんでもってコレ http://www.nicovideo.jp/watch/sm24361365 当時見てた女の子たちがドン引きしなかったのは一重に日常パートの描写がしっかり できてたおかげで、主人公に感情移入しやすかったからでしょう。 おじゃ魔女やセーラームーンなどヒットシリーズ作の共通点はそこですね。 ![]() 見てる側と同じ日常を生きる等身大の主人公像。 そして流行りのファッションや雑貨、カラオケ、プリクラ、ケータイetc... 女の子が気になるモノをアニメの中で登場させる情報発信番組というスタンス。 プリキュアを見てなきゃ話題に入れない、なんて事もあったそうで・・・ いつの時代も少女は流行に敏感ってことですかね。 ![]() そういえばプリキュアもいよいよ11年目に突入。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年はどんな新キャラがお目見えするんでしょうか。 ![]() しかし昔は魔法をステッキで出していたのが今は拳で放つ時代か・・・。 |
![]() 自分はまだ3つしか見たことがないので選択肢は少ないですが挙げるならドキドキ!プリキュアです。 ![]() これまでの拳で語り合い悪を討つプリキュアとは違い、世界を滅ぼそうとする組織に対しても一方的に倒すのではなく語りかけ、通じ合うことで愛を取り戻す解決の仕方が他にはない魅力を感じました。 もちろん他のプリキュアにもそれぞれ魅力はありますがドキドキのキャラ達の生き方進み方が好きです。 |
Q : 一番好きなプリキュアは誰ですか?逆に「コイツには裏切られた!」という
プリキュアはいましたか?
![]() ![]() 一番・・・一番ならキュアブラックことなぎさchangですが・・・ 第364段の『戦うヒロインアンケート』でも答えた通り、 ほぼ同率首位で好きな子がいるんだよ!!!!!! というワケでこの子たちも紹介させてください。 ![]() プリキュア界の漢女(おとめ)!! キュアピーチこと『桃園ラブ』兄貴!! ![]() うなれ気合の波動砲!汎用スマイル決戦兵器!! キュアハッピーこと『星空みゆき』!! ![]() 青キュア芸人!君は笑いの為に死ねるか!? キュアマリンこと『来海えりか』!! 兄貴ってなんだよ!? とか、マリンの画像だけおかしくね!? とか いろいろ突っ込みたいとは思いますがおいおい説明いたしますので・・・。 ―――――――――――――――――― DANGER!! DANGER!! DANGER!! ―――――――――――――――――― ※ここより先、若干の「エロキュア」的成分が含まれております。 まずは一押しヒロイン、美墨なぎさchang。 あれこれ言う前にとりあえず彼女の画像を見みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() これほど眼光鋭く常に奥歯を食いしばったプリキュアが他にいるでしょうか。 いや、ない。 キュアブラック、その戦い方は直情的で直線的。 テクニックより純粋なパワーで押し切るタイプです。 得意技はパンチ系の素手ゴロ格闘キャラ。 そんなガチ勢の彼女もオフの日にはこんな表情を見せてくれるのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 可愛さ200%増しのコミック版 ![]() ![]() オ○ホ準備OK!! ![]() 抱き枕準備OK!! いざ!!!!!! 「両方ともバッタモンってさ〜ぶっちゃけありえな〜い!? ていうか、すぐにエロい方向に考えちゃうとか・・・」 ![]() 「ゆ゛る゛さ゛ん゛!!」 ビカー! グワーッ!? ドカーン!! ![]() ![]() (※余談ですがなぎさちゃん(の中の人)は幼い頃、仮面ライダーBLACKと BLACK RXに都合二回助けられています) ![]() (大きくなったなぎさちゃんがBLACKの名を継ぐのは必然だったのかも?) ![]() (変身シーンは思いっきり「蒸着!!」ですがw) 大事な人生の残機を一機減らしてしまいましたがまだ大丈夫。 次の紹介に移ろうと思います。 ![]() 二人目は『フレッシュ!プリキュア』の主人公、桃園ラブ兄貴。 見て下さいこの顔! キャーイケメン!! いえ、兄貴と呼ばれる由縁は顔じゃない、その生きざまです。 話の主軸となるのは敵組織ラビリンスの幹部イースと我らがラブの友情・・・ を越えたナニかを巡るバトルヒロインファンタジー。 以下、簡単な概要。 イースはせつなという少女に姿を変え、プリキュア攻略のため桃園ラブに近づく。 ラブはせつなのことがとても気に入り連日のように天然のイチャイチャを 周り(と視聴者)に見せつけるようになるが、イースもまたラブの親友・せつな としての生活に心が揺らぎ始める。 そんな中、いつまでたっても成果を上げないイースに痺れを切らしたラビリンスが 彼女の切り捨てを決定。イースの寿命はわずか一日に減らされてしまう。 絶命まであと数時間。それでもイースは戦いを、キュアピーチとの決着を選ぶ。 せつなの正体を知ったラブとイース、最後の戦いが始まる・・・。 ![]() イースとピーチの最終決戦。 手出し無用、飛び道具無し、一対一の拳と拳の語り合い!! (※セリフと画像は実際と少し違います) ![]() 「せつな!もうやめよう・・・こんなことは、今日で終わらせる!!」 ![]() 「些細なことで喜んだりはしゃいだり・・・そんなお前が! 私は!羨ましいと思った!!」 ![]() 「せつなっ・・・!!」 ![]() 「 う お り ゃ あ あ あ あ あ あ ! ! 」 (気合い入り過ぎ怒号) ![]() 長い激闘の後、拳を通じて互いの思いを受け取った両者。 せつなはラブに心の全てをさらけ出し、ようやく本当の親友として・・・ 死 亡 ・・・え? 死ぬの!? うわあぁぁぁ何だこれ、日曜朝の女児向けアニメでやっていい内容なの!? とまあ少年漫画顔負けの激熱展開。 友情を信じ、裏切られてもなお友情のために戦い続けるラブの姿に 思わず『兄貴』と呼びたくなるのも納得です。 そんなイケメンラブ兄貴を巡って、ついにファンの間で宗教戦争まで勃発する事に。 今作品、キュアピーチの他にもプリキュアは二名います。 (後から一名増えますが色々あって割愛) ![]() キュアパインこと「山吹祈里」通称ブッキー。 ![]() キュアベリーこと「蒼乃美希」通称ミキたん。 さて、こうなると生まれるわけですよ・・・ラブ兄貴を取り合う三大宗教がw 『せつな(イース)×ラブ』の「イスラブ教」 『ブッキー×ラブ』の「ブッ教」 『美希×ラブ』の「美希リスト教」 ![]() 特にイスラブ教徒の画像投下テロは破壊力抜群です。 ネタバレ覚悟のアツい紹介いかがだったでしょうか? そんなアツい彼女もオフの日にはこんな表情を見せてくれるのです。 ![]() ![]() おk! 今夜はお山が熱くなるぜ!! ![]() 「よし、殴る♪」 あ、危うく撲殺されるところでした。 では最後に某特撮の名言アレンジで締めたいと思います。 ![]() 「やさしさを忘れないで」 ![]() 「互いにいたわり、助け合い、どこの国の人達とも友達になろうとする 気持ちを失わないで」 ![]() 「たとえその気持ちが、何百回裏切られようと!」 ![]() 最近現れた『友達になりたいけど素直になれない』ちゃん。 ![]() 「みんなもっと素直になればいいのにー・・・」 「ほんとツンデレって面倒だね」 だいぶん熱くなってきたところで三人目です。 ここらで少しクールダウンしましょう、クールダウン・・・。 三人目は『スマイルプリキュア』より、星空みゆき。 最大の特徴はとにかく笑顔、笑顔、笑顔!! いわゆる天然ドジっ子系のハッピースマイルキャラです。 ![]() まずは見て下さいこの笑顔! なんだか見てるだけで元気が出てきますね!! ![]() 可愛い ![]() 可愛い ![]() 可エロい ![]() エロい ![]() 超エロい こんなんじゃ、必殺技の「ハッピーシャワー!」とか聞いても ![]() こーゆー想像しかできませんなw ![]() ゴッ! ゴッ! いい感じに制裁を喰らったところで、よもやま話。 スマイルプリキュアはヒジョーに同人エロ創作物が潤沢と言う特徴がありますw ![]() 同人誌やグッズの多くはこの「あざとイエロー」なんですが ![]() なにげにみゆきママ(星空育代)も多かったりします。 ガードリーダー隊長にオススメですねw ![]() 「アカン、アカンてコレ・・・///」 「わたし・・・あざとくないモン・・・///」 「ママ・・・///」 さあ、少しはクールダウン(?)できましたでしょうか? いよいよ最後に残すはプリキュア界の問題児・・・ 『ハートキャッチプリキュア』の戦う芸人、来海えりか!! 彼女は通称「青キュア」と呼ばれるグループに属します。 ![]() 青キュアの特徴はクール&ビューティー、冷静で頭脳派・・・というイメージですが フタを開けてみれば天然ボケ・謎思考・不思議設定、という残念スペックまで付属する 「ネタキャラ枠」「体を張った芸人枠」などと呼ばれています。 ![]() 見て下さいこのドヤ顔、青キュアの中でも突出した「顔芸」の持ち主だけあって テンションの高さとオーバーなアクションでは他の追従を許しません。 ![]() もうちょっと真面目顔でだな・・・ ![]() カッコイイダッシュ! ![]() ガニ股はやめなさい、ガニ股は。 ![]() プリキュアオールスターズの集合ポスターでも・・・ ![]() 一人カメラ目線。 そんなはっちゃけた彼女もオフの日にはこんな表情を見せてくれるのです。 ![]() あ、これは殴ってもいいサインだな・・・。 ![]() 「なんでやーーー!!」 内臓が破裂しそうでしたが何とか耐えました。 さてそんなこんなで常々視聴者の笑いを取ってくるキュアマリンですが・・・ ![]() 『ハートキャッチプリキュア』自体は全プリキュアシリーズでも屈指の クソ重いシナリオとなっております。 特に後半の重くやるせない空気をキュアマリンのハイテンション&リアクションが だいぶ和らげていると思います。 自ら周りを盛り上げていくタイプ、まさに芸人の鑑。 ![]() 「苦しみ、悲しみ、恐怖、絶望・・・笑いはそれらの全てに勝るッ!!」 ![]() そういえば最近なんか良く似たキャラのヤツが増えましたね・・・w 「コイツには裏切られた!」という期待はずれのプリキュアはいたか・・・・ですと? そ ん な も の は な い ![]() みんなプリティでキュアキュアな子ばっかりですよ!! そう! もぎたてフレッシュ!! ![]() プリティでキュアキュアな例その1 ![]() プリティでキュアキュアな例その2 ![]() プリティでキュアキュアな例その3 ![]() プリティでキュアキュアな一万歳 ![]() プリティでキュアキュアなジェントルメン ・・・画像選択に深い意味はありません。 誰だキュアババアとかジジイとか言った奴は!? |
![]() ![]() ![]() 一番好きなのはなんだかんだてキュアハッピーですかね。 友達に勧められてスマイルプリキュアの1話を見て彼女の明るく前向きでみんなのハッピーを何よりも願う姿に惹かれてプリキュアを見始めました。 正直キュアハートと悩みましたがやはりドジで失敗ばかりするけどへこたれずにウルトラハッピー求め全力疾走するキュアハッピーが一番です。 期待外れなプリキュアは今のところいませんね。 どのプリキュアも魅力的で可愛いですし。 |
Q: プリキュアのゲームとかグッズとか持ってたりしますか??
![]() あいにくとゲームは所持しておりませんがグッズはそれなりに持っております。 特にお気に入りはキュアブラックのフギャーです。 ![]() 可愛さ重視の他の子たちと違って躍動感あふれる膝蹴りポーズなのが最高です。 意外なグッズ、という点ですと・・・ ![]() 日刊スポーツ新聞が発行している『プリキュア新聞』はどうでしょう。 新聞コーナーという意外な盲点に潜んでいる「お父さんお母さんのための」新聞。 ・・・意外と持ってる人少ないんですよ。 駅のキヨスクとかでも売っているんですが、これを電車の中とかでバサァって 広げて読む漢気or漢女気のある方はまだ見た事ありませんw 結構ページもあり、内容もサイズも読み応え抜群です。 ![]() 最後にコチラ。押しキュアたちのアクリルキーチェーン。 実はこれ・・・ ![]() 東京駅地下にあるプリキュア公式ショップ『プリティストア』 で購入してきましたw ここでしか買えない公式アイテム、限定グッズ、ファンイベントが目白押し!! まさにプリキュアファンの聖地。 みんなも一度は行ってみよう!! ![]() なお、向かいにはウルトラマン公式ショップ『ウルトラマンワールドM78』 もございます。 ここでしか買えな(ry お出掛けの際は予算にくれぐれもご注意を。 ![]() さて、気持ちの悪い文章を我慢してここまで読んで下さり ありがとうございます。 しかしながらプリキュアに対する正直な気持ちを申しますと ![]() ![]() ・・・でございますw 最後にもうひとつ・・・プリキュアと言えば ![]() おっぱい格差社会でもありますw ![]() フレッシュ勢がおっぱい揃いなのに対して、ほとんどの作品が・・・ ![]() 「同じ歳なのにー! 不公平ー!!」 「うう・・・いいもん、これからだもん・・・」 「す、好きでなったんじゃないわよ!」 ギャー ギャー ![]() ホ ワ イ ト サ ン ダ ー ! ! 「胸の大きさが魅力の全てではありません!!」 「あ、あなたは・・・!」 ![]() 「対人最強のプリキュア戦士・・・キュアホワイト先輩!!」 「そうだね、私カン違いしてた・・・」 「形や大きさは人それぞれ、それで良いんですね!」 ![]() (画像o06) 「そうだよみんな、ほのかだって私よりちっty ![]() 「あぁぁ・・・!」 やっぱブラックが一番カワイイw |
![]() 残念ながら(?)持ってませんね、はい。 ぶっちゃけ映画も観に行ったことがないです(笑) 仮面ライダー等ならなんとか行けるのですが厳つい男が一人でプリキュアの映画を観に行く勇気はありません、というか幼女がビビってしまいまする。 あ、でもカードプロテクターなら使ってます。 デッキの内容と全く噛み合ってませんが(喧嘩好きの荒くれ集団のデッキを入れてます)www |
・・・・・・以上が聞き取り結果だ。
むむむ。
むむむ。
どうした二人とも?
これまで小さいもの好きは殿下と激突王の二大勢力だと思ってましたが、
JD殿下は異常です。ハッキリいって常軌を逸しておられます。
う、うん。
ロングソードの三大デンジャーは、「党員4号の爆肉」「蒼皇の赤色トーク」
そして「殿下のプリキュア愛」に決定だな。
本当に個性派ばかり。いいトモダチをもってよかったわね。
TOPへ戻る
ロングソード連合のガードリーダーです。
JD殿下の回答があまりにもクレイジー・・・いえ、お見事でしたので私の所感は番外で掲載と
させていただきます(苦笑)
私は子供が見るようになって初めてプリキュアを鑑賞しましたが、レベル的には激突王以下で
まともに見たのはスマイルプリキュアと今放送しているプリンセスプリキュアくらいです。
他の作品はTVでつけてはいましたが・・・・
兵器本を読みながらチラ見する程度なのでほとんど覚えておりませんw
好きなプリキュアは洗脳された悪の戦士、キュアテンダーです。
わずか数話しか登場しないキャラですが、ブラックセイント好きの私ですから
JD殿下ならご納得いただけるでしょう(苦笑)
唯一全話鑑賞したスマイルプリキュアは絵柄がかわいかったこともあり、昔は手記でよく
画像を使っておりました。
まあテキトーな改悪ばかりでしたが(苦笑)
最後に。スマイルプリキュアのキュアビューティー対ジョーカー戦はよかったです。
レーシック手術直前に見たのですが、
『生の眼で、最後にイイ戦い見させてもらったぜ』と妙に満足した記憶がありますw