※このプレイ日記は2015年12月4日に後援者のボルカノさんが製作したものです。





第1536弾





スーパーロボット大戦
コンプリートボックス










DC軍団、バーチャルスタジアム屈指の弱小部隊である。


そして、DC兵士+ゲルググ。これも貧弱なコンビだ。










DC兵士のまさにザコと呼ぶに相応しい能力値に、










ゲルググの貧弱な性能、そしてこれまた貧弱な武装。


最大の武器、ビームライフルはわずか550の攻撃力しかない。


使った時点で死を覚悟するべき、ヘボさである。


イマイチ分からん、どのくらいヘボい?と思われた方のため、説明すると、












《ドライセンとともに自軍の脅威となるガブスレイ。なんという射程か》












《射程に穴がある。スーパー系を突っ込ませればねじ伏せることも》






例えばゲルググと同じモビルスーツでも、中堅程度の機体で既に


攻撃力1000前後・HP3000〜4000は当たり前なのだ。


その中堅ごときでも、乗り手の能力次第でゲルググを一撃で落とせるし、


逆に攻撃を受ける側になっても、10回程度耐えうるだろう。


このぐらいヘボい。


今回はこのDC軍団のDC兵士+ゲルググで戦ってみようと思う。


つっても、まともに戦える相手がほぼいないという有様なのだが…。











バドとかドローメといったザコを通り越してカスとしか言いようのない

(ドローメ:勇者ライディーンに登場。とても弱い)


三流以下の相手なんぞ用意しても、少しも面白くねーし…。




どうせなら、エースを相手に、勝ってみたい。


そこで、私は一計を案じ、次のような方法を採ることになった。


メモリーカードから、序盤のデータをロードし、対戦相手とする。









やり方は簡単。第一話をクリアして、セーブする。


すると、アムロや甲児などのエースパイロットが保存されたデータが


即席で出来上がる。と、同時に彼らのレベルは凄まじく低い。


普通ならアムロなんぞ相手にするのは無理難題なDC兵士でも


レベルで上回り、能力値のハンデは埋まる。…勝算は充分にあるはず。








こちらは無論DC軍。ゲルググ二機と、ドラッツェ一機を選択し、









その相手にはプロトゲッター、ガンダム、ジムを選択。


バトルステージは静寂の渓谷(月面)を選択した。


月面はやや特殊なマップである。地形はすべて宇宙扱いで、


ここで戦う機体の性能は地形適応(宇)の優劣に左右されるが、


空中/地上の概念があるので、移動するぶんには空を飛べる方が有利。


地球で戦っているような感覚を受ける場所なのだ。


それから余談だが、ここのBGMは冷たく、美しい。


長く聴いていると、わけもなく寂しい気分にさせられるものがある。


「静寂」という題名は的確である。



さて、それでは戦闘開始といこう。











まず、さきに述べたように月面は空中/地上の概念がある。そして、


バースタのCPUはバカなので、何も考えずにガンガン突っ込んでくる。









連携という言葉はない。結果、空飛ぶプロトゲッターのみが孤立。

















そこに集中砲火を浴びせると、ゲッターは早くも半壊となった。


このまま撃ち落とすのは容易いが、ここはドラッツェに任せてみよう。













ドラッツェの性能はゲルググどころかドムとザクを下回る、


ワーストの代表格とも言える機体。特に武装はすべて射程1で、


攻撃力は最高350と、悪意か侮蔑が込められているとしか思えない。


あんまりにもあんまりなドラッツェくんだが、


半壊のゲッターに引導を渡すくらいは出来るだろう。












どーれ、トドメを差してあげなさい!











ところが、わずかに持ちこたえてしまった。やっぱ攻撃力低すぎだ。


ま、しかし、トマホークも避けたことだし、次があろう。


そうして敵のターン、ゲッタービームがドラッツェに迫る。


避けられなかったとしても、なんとか持ちこたえてくれるだろうか?











ここは心配せずに、どっしり構えていようじゃないか!















…と、思ったらドラッツェ、あっさり爆散。しかもクリティカル。









そう言えばゲッターチームの流竜馬は、「底力」を持っていた。


中途半端にピンチにしたのは、かえってまずかったようだ。


いや、敵ながらあっぱれ!見事な戦いぶりは素直に認めねば。


たが、ドラッツェにとって、


ものすごーーーーーく貴重な活躍のチャンスを奪ったのは許せん。
















即刻、たたき落としてくれるわ!











さて、ゲッターを落とした後、遅れて現れたのはガンダムだった。












性能的にはゲルググ以上で、武装は遙かに豪華な強敵である。








しかし、初撃のハンマーの命中率は21%と悲惨。


(素直にサーベルにすりゃ当たろうものを…)


もともと命中率に難のある武器だが、主な原因は乗り手にある。


事前にあの有名なアムロではなく、リュウにすり替えておいたのだ。


リュウ+ガンダムでセーブしておけば、ロードした時も彼が乗ったまま♪










皆様注目すべし、このレベル、この能力値。そして地形適応:宇B


ガンダムの性能を極限まで下げてくれた。まさに足手まとい。


ドラッツェは、これにぶつければ良かったかも知れない。








…なお、誤解なきように付け加えておくが、


アニメ 機動戦士ガンダムにおける実際のリュウはよく活躍していた。


戦闘機の操縦に、後輩の精神的な補佐までそつなくこなし、


その死には若き日のブライトも涙を流して、取り乱したほどである。


(ちなみに無趣味な人間で軍人になるしかなかった…とも)


それがなんで、こんな救いようのないポンコツになってんだ…。














当然、特別に書くこともないほどに楽勝で終わった。















次にやってきたのはジム。乗り手は今度こそあのアムロ・レイ。


…なのだが、最後の相手ながら、これも実に弱い。


今度の原因はアムロ本人ではない、ジムにある。










その証拠にご覧あれ。DC兵士よりも8レベルも劣るに関わらず


アムロの能力値はこんなに立派である。









ちなみにレベルを今回のDC兵とだいたい同じにしたら、このぐらい。











なのだが、ジムに問題があって能力を発揮出来ていない。


ジムの「限界」は145……アムロの命中・回避・反応もそこで打ち切り。














というわけで、これも楽勝で終わってしまった。む、虚しい……。


やり過ぎだ、オーバーだ。相手を弱くし過ぎた。


次回はもうちょっと、自分でもやってて楽しめるバランスにせねば。











【おまけ コンプリートボックスにおけるMSの扱い】



このゲームはそのモビルスーツが作られた時代に関する


設定や、性能への反映は妙に厳格というか、融通が利いていない。


古い機体=時代遅れという雑な扱いばかりが目立つ。


(ただし、ビグザムとかは例外で理不尽なまでに強い)


しかし、このゲーム内においては、MSの開発史…


つまり、ガンダム→ゼータガンダム→ダブルゼータ→νガンダム


の順番が必ずしも正確になぞられているわけではないのだ。








例えば、ガンダムの活躍したUC.0079年と、


ゼータガンダムが開発されたUC.0087年の間を描いた


機動戦士ガンダム 0083のGPO1〜GP03は、このゲームでは


第三次からの登場で、初登場時の触れ込みも「新型」という設定である。


そして、νガンダムや、F91は第二次の段階で既に完成し、活躍していた。


つまり、このゲーム的には先に挙げた二機よりも


後になって作られた期待のニューMSのはずなのだ。

















だが、その性能はνどころかゼータ以下。攻撃力も劣る。


そのゼータも第三次のシナリオで、GP−01より早くに登場するから


物語序盤ゆえの低い性能、というわけでもないし…。


まして、F91のような小型・高性能な機体も既に出回っている中、


今更、図体を大きくして、性能も低いって…。コストも怪しいし…。


これ、真面目に考えたら負けか?





TOPへ戻る