第1016弾
紅涙
「紅涙」は1999年に発売されたPCでSaKata、くどりんなど当時の友人に大変
愛された作品です。
私は同メーカーの「キャッスルファンタジア エレンシア戦記」ばかり遊んでましたが
友人間では「紅涙」の方が人気があった気がします。
機会があればもう一度両作品ともやってみたいですが、残念ながら今のOSで
動くかどうか不明なので再購入は見送っている現状です(苦笑)
・・・さて、本日は2014年3月中旬に募集したミニアンケの結果を発表します。
ミニアンケ
『「面白い!」と思うTV番組は??』
(掲載にあたり敬称略とさせてもらってます)
![]() テレビをあまり見なくなったので新番組ではないですが、 『世界不思議発見』が大好きです。 マッチョな司会者の鍛え方が違うのか、手下(?)のミステリーハンターはアマゾンの原住民の食文化にもためらいがありませんw虫を食べて『あ、エビみたいですね(*^^*)』なんて普通です。『世界のはてまで行ってQ』との格の違いを見せつけられました。 またクイズ番組なのに問題は3問w 黒柳徹子の『歯ブラシのようなもの』なんてふわっとした答えも司会者のさじ加減でどちらにも転がるシステムが斬新です。最近は回答者に『ますだおかだ』のおかだ登場により、元祖おバカキャラの野々村まことのポジションが危うくなっているのが唯一の不安要素です。 PS、板東英二っ!俺は待ってるぞ! |
![]() 「笑っていいとも」 今更ではありますが、「笑っていいとも」です。このアンケ結果がでることには終了してそうですけどね。「笑っていいとも」が今年の3月末で終了ということでお昼に営業車の中でコンビニ弁当を食べながら見たりしてますが、長寿番組であることやタレントさんの豪華さはすごいなと思います。冷静に考えるとお昼休みがしっかりとれる会社員か主婦くらいしかこの番組は見れないんですけどね。 「水曜どうでしょう」 現在は、テレビ放映こそされてませんが(昨年末に最新作が放送されました)、友人からDVDを借りて過去の分を最近みてます。北海道に住んでるならやっぱり見ないと・・・と。まさに自分が20代でやってきたことがまんまこの番組には詰まってて最高です(海外こそやってないですが)。この番組のDVDはレンタル禁止になっているので、ローソンなどで買わないとみれないところもポイントです。どうしてもっと早い時期にこの番組に出会えなかったのかと只々惜しまれます。 |
![]() 【ガンダムビルドファイターズ】 なんとなく見始めた作品だけど、MSが登場するたびに「おお!デナンゲー!」「あ!エアリーズだ」などと言ってしまい、やっぱり俺ってガンダムが好きだったんだなあと再認識させてくれました。 ![]() ![]() レナード兄弟の戦い振りが死ぬほどカッコよかった。しびれるッ★ 【仮面ライダー鎧武】 ![]() ダンスにクダモノライダーなど、序盤はイマイチ好きなれませんでしたが 今はストーリーが面白くって毎週見てます。 ガマンして見続けてよかったw |
![]() ![]() NHKから「名作ホスピタル」。 アニメを通して病気について直すヒントを得るというとんでも番組です。(コラ) 公開収録もやっており、さらには完成度の高いアニメのコスプレも 見れますw アニメ好きにも、健康志向な方にもお勧めできる番組です。 ・・・今は再放送ですが。 |
![]() 普段テレビを見ないクチですが、 コレだけは見るという番組を挙げてみました。 ○ NHKの「ケータイ大喜利」 正直、下手なお笑い番組よりもコッチの方が何倍も笑えます。 ぐるっと1周まわって、王道の大喜利に戻って来たという気が しないでもないですが。 ○ 日テレの「THE鉄腕DASH」 TOKIOの年齢のせいか、最近はトンデモ挑戦系(「電車に勝てるか?」とか)が めっきり減ってしまいましたが、DASH島開拓はわくわくするので、 毎回見ています。 |
![]() 「ガンダムビルドファイターズ」ですね。 ![]() ガンダム系では珍しく戦争を取り扱わないガンダム作品で、最初は 期待していませんでしたが、 蓋を開けてみると全作品のMS,MAが美麗作画で再登場し、 そして高度なガンオタでも頭を捻るような小ネタが随所に存在し、 明らかにガンオタ向けの作品となっております。 ![]() そして毎回ランバ・ラルのそっくりさん、ラルさんに笑わされますw |
![]() 1つ目は「凪のあすから」というアニメ。 前クールから放送しているのですが始まった頃はあまり面白味がなく、なんとなく絵が綺麗だったから観ていたのですが 中盤になるにつれ主人公が成長したり惹き付けられる不思議等が出てきて興味が湧いてきて 終盤辺りになると続きが気になって目が離せなくなるほど面白い作品になってます 主題歌の質も高いのも注目点の1つです。 ただこのミニアンケが公開される頃には終わっていると思いますが(笑) 2つ目は「ヴァンガードTV TRY」 この番組の面白さと言えばなんといっても声優陣による真剣ヴァンガードファイト。真面目にファイトする回もあれば声優達が悪ノリして大爆笑のファイトな回もあり、 声優さんが普段どんな絡みをしているのかも見れるここ最近の楽しみになっている番組です。 ただ長く続かなそうな番組なのがちょっと残念です(笑) 3つ目は「ポケットモンスターXY」 前作のBWが一部を除いてあまりにも酷かったというのもあってか今作はすごく面白いです(笑) いえまぁBWのことがなくてもバトル演出の変更や1話1話の出来がかなり良いので普通にオススメしたいアニメではあるのですが、あとはXYの目玉、メガシンカがどうなるかが楽しみですね。 |
![]() ![]() 「キルミーベイベー」です。説明は不要です。 もうすぐ6巻が発売するので今から楽しみです。 皆さんも是非手にとって見てください。 アニメも原作もどっちもオススメです。 |
![]() 踊るさんま御殿 所さんのそこんトコロ 所さんの目がテン 所さんの笑ってコラえて(吹奏楽以外) モヤモヤさまぁ〜ず スギるんです。 アニメ以外で特に楽しんでる番組はこんなところです。 |
![]() もう既に最終回を迎えてしまいましたが「三匹のおっさん」ですね。 以前、本屋店頭でこの作品の原作を見かけた時、その表紙のイラストの はっちゃけぶりに「なんじゃこりゃー!?」と衝撃を受けました。 それから半年以上経った後、テレビ欄をふと見れば、この作品のドラマ版 がやってるじゃありませんか。 興味本位で見てみれば、面白いじゃないですか。 渋い俳優の北大路欣也さんがちょっとばかしおちゃらけたキャラを演じて いるのにもびっくりでしたが、志賀廣太郎さんが良い味だしてます。 (泉谷しげるさんはある種はまりすぎ) もしパート2が始まることがあれば、迷わず初回から見ます。 |
![]() 毎回欠かさず見ていたのは孤独のグルメです。次のシリーズが待ち遠しいです。 タモリ倶楽部、2355、鑑定団、アド街、探偵ナイトスクープ辺りは頻繁に見ます。 春先に引っ越しを予定していて、引っ越したらスカパーに入ってサッカーバンバン観れるようにしたいです。 1日の平均視聴時間は、平日は30分切るくらいでしょうか。スポーツ中継があると延びる傾向があります。 |
![]() ![]() 笑点 日曜17:30より日本テレビ 人に言うたびに老人呼ばわりされますが大喜利面白いですよ(笑 さすが笑点にでるメンバーは真打の中でも大御所や次代のエースたちですから機知の機知の富んだ答えばかりです。 メンバーは皆さん好きですが私は特に6代目円楽師匠が好きですね。歌丸師匠とのやりとりは本当に毎回笑いが止まりません(笑 ![]() THE世界遺産 日曜18:00よりTBS 行ってみたいと思う場所は数知れずあります。しかし生涯で行ける場所などたかが知れています。ですからせめて行けなくてもその場所の映像を見て、その場所、物、歴史を知りたいと思っています。 その点、この番組は実に役に立っています。OPの音楽も好きですね。これは今のものより、その前のアレンジの「風の詩〜THE世界遺産」の方が好きですが。 あとはその他ニュース番組・ドキュメンタリー番組全般でしょうか。歴史・政治・科学ジャンルを越えていろいろな事に興味がありますから。同じニュースでも番組ごとの見解の違いなんかを見るのも面白いですよ。 |
![]() (アニメ)「中二病でも恋がしたい!」です。最初は、苦手意識があったのですが、ヒロインの小鳥遊立花(たかなし りっか)が、中二病になった理由が、思っていたより深いので意外でした。 (ニュース)池上彰さんのニュース番組です。テレビがないので選挙のニュース番組が見られないので残念ですが、単行本を買って参考にしています。年末は、チェックしてみています。 |
![]() ![]() 「仮面ライダー鎧武」 文句なしの面白さ。毎週楽しみに観ています。 一体どんな結末が待っているのか? お気に入りキャラクターはシド。 「魔法少女まどかマギカ」 前々から評判は聞いていたのですが……色々と衝撃的な作品でした。 今後のアニメに大きく影響を与えていきそうです。 「天元突破グレンラガン」 とにかく熱い男のドラマ。作画もシナリオも突き抜けている。 第二部で主人公のシモンが挫折から立ち直る場面は一見の価値あり。 「俺を誰だと思っていやがる!」 |
![]() ![]() 最近忙しいからあんまり見てないけど志村どうぶつ園を毎週見ています。 可愛い動物たちは和ませてくれます。 |
![]() 毎週欠かさず録画し見ているのは、TV東京の「カンブリア宮殿」ですね。 仕事前にこの番組のテーマ曲を聴くと、モチベーションが上がる社会人の方は多いのでは無いでしょうかw? 一応録画し、興味のある内容なら観賞する番組だと、 テレ東「美の巨人たち」「ガイアの夜明け」 NHK「アスリートの魂」「プロフェッショナル 仕事の流儀」 ってとこです。アスリートの魂もテーマ音楽がカッコいい!体動かす前に聴くとテンション上がります。単純ですね、私w 長剣連合らしく(?)アニメだと、最近だと再放送の「マクロスF」や「ガンダムW」を眺めてます。 |
![]() ![]() 水曜どうでしょう一択です!! 大泉洋と所属事務所の社長(現在は会長)の鈴井貴之、ディレクターの 藤村忠寿、ディレクター兼カメラマンの嬉野雅道の4人が、 時に励ましあい、時に罵り合いながら珍道中を繰り広げる旅番組?です。 ヨーロッパ21カ国をレンタカーで回る、オーストラリア縦断、 アメリカ横断などの無茶な企画から、クリスマスに会社の駐車場で 勝手にクリスマスパーティーを行い、酔っぱらった勢いで 生放送に殴り込み・・・などなどむちゃくちゃな事をやっています。 アニメですと「蒼き鋼のアルペジオ」です。 大戦中の艦船が出てくることもあり、最初から最後まで 楽しかったです。艦これともコラボしましたね。 ![]() アニメの2期に期待しています♪ |
以上が回答結果でした。
回答がほとんど重複していないのが、実に長剣連合らしいですw
私自身、見たいものがない限りTVはつけない主義ですが・・・
今回を機に、視聴する番組を増やし自分の視野を広げたいです☆
それでは失礼します。
ご協力くださった後援者の皆さん、ありがとうございました☆
・・・ガイム面白いっすよw