第1038弾
ワンダと巨像
HP管理人、「黄昏のレベンディッカー」ことガードリーダーです。
本日は2013年正月に募集した「ワンダと巨像」レビューの結果発表です☆
ガードリーダーは未プレイの作品ですが、有名作なので遊んだ後援者さんも多いはず。
そして今回の目的はショートレビュー投稿の促進。
感想文を綴る機会を作ることで、今後のS型レビューの増産を促す算段ですw
では早速回答を見てみましょう♪
![]() ネットでの評判がやたら良かったので2000円前後で購入しプレイしました。が、途中で投げてしまいましたね。巨像の半数以上は倒したと思います。 広大なフィールドを駆け巨像を探し出す、という過程がまず面倒で自分には苦痛でした。健気で従順な馬は可愛らしかったですが、いっそ空でも翔けて上空から巨像を探したい所でしたね。 そして、巨像戦。 圧倒的な巨像のスケール感には目を見張りましたし、振り解かれないようしがみ付き、よじ登り、そして知恵を絞り弱点を見抜いて一点攻撃! と、確かに「これは凄い。よく考えてあるわ〜」と感心しましたが・・・。 あくまで自分にとっては、と前置きして申し上げますが、凄いけど別に大して面白くはないんですよね。求めるものが、製作者側と当時の私では違ったのでしょう。 ゲームに限らず『凄い≠面白い』という事態は結構多いと思ってます。 |
![]() 買った場所は高宮駅前のわんぱく小僧。時期は2008年で2000円くらいでした。ベスト版はいかにも安いって感じがするパッケージだったので通常版に。あの当時はかなり遊びましたね。1日2体殺してたらから結構早くクリアできました。背景グラフィックはPS3並。ただし慣れないと操作が難しいのが欠点です。あと主人公が貧弱で嫌でした。(俺の握力を分けてやりたい!) |
・・・・すいません。
なんと今回のミニアンケ、期間内に回答してくれたのは柳さんのみ(汗)
回答数1はミニアンケ史上初です(涙)
「さすがにこれはヤヴァイやろ」と思い、前の職場の同僚であるハーレーさんを拝み倒して
回答をもらいました。プレイ経験のある方がいてホントよかったです。
(ハーレーさんは非常に稀ですが他のプレイ日記も出てますw)
というわけで、
S型ゲームレビュー促進を促すという野心的試みは見事に失敗しました。
毎回ウンザリさせられる柳さんの下ネタ付きメールですが・・・・
今回だけは礼を言います。助かりました、ありがとうございます♪
TOPへ戻る
え?私ですか?私はプレイする気ナッシングです。
重砲無しじゃまったく勝てる気がしませんので。