※このプレイ日記は2014年4月13日に後援者の秋穂さんが製作したものです。










覚えていますか?

2013年4月13日は、秋穂がプレイ日記の初稿をあげた日です。

あれから、1年。

私は・・・私は・・・。











えっと、え〜と、受診中でした・・・。

(いきなり、重い話題でごめんなさい(-_-メ))



さて、気持ちを少しでも明るくしようと、お友達とカラオケへ。

2014年現在、カラオケは、「DAM」「JOYSOUND」という二つのメーカーが

凌ぎをけずっています。

一般的に受けが良い機種は「DAM」ですが、今回、仕様した機種は、「JOYSOUND」。


「JOYSOUND」の特徴の一つに、アニソンが多いことがあげられます。

勿論、ゲームの主題歌等もたくさんありますね。












収録されている曲の中で一番驚いた曲は、

野咲すみれの劇中歌『雲を追いかけて』が収録されていたことです。

それも、以下の名曲を押しのけての収録。









「ときめきメモリアル」の館林見晴の『星空のパワー』

http://www.youtube.com/watch?v=gh89slkwnvA





「ときめきメモリアル」の『convenience story』

http://lab.tmfc.com/japanese/new-lyrics/tm1/004.html

虹野版http://v.youku.com/v_show/id_XMjM4MTg0OTQw.html

マッチョ版http://v.youku.com/v_show/id_XMzc3NzU4MDky.html











 「野咲すみれ」は知る人ぞ知る隠しキャラ

今回のプレイ日記は、「野咲すみれ」を熱くお送りします。















第1047弾





ときめきメモリアル2













ときめきメモリアルシリーズでは、初代からひきつがれている要素がいくつかあります。

それは、隠しキャラの存在です。

初代の隠しキャラは、館林見晴そして、伊集院レイの二名。

これまで隊長様等、プレイ日記にあげられていますね。










続編である「ときめきメモリアル2」にも隠しキャラがいて、

そのうちの一名が、今回、ご紹介する「野咲すみれ」になります。

「野咲すみれ」は、他の隠しキャラ以上に難易度が高いです。

理由は、主人公の通う高校にいません。

年に一度だけ、主人公の住んでいる町に来訪するサーカス団の一員だからです。









- 野咲すみれの登場条件 -



2000年2月11日に、運動コマンドを実行する。

※2000年は、高校1年目の冬。









たったこれだけ。


 ただし、高校3年間(365日×3=1,092日)のうち

たった1日の行動にすべてがかかってきます。

 時間は平等にあるのだから、偶然に「野咲すみれ」に出会うことも考えられますが、

実際のプレイでは、そううまくいきません。

 運動コマンドを使用する期間が極めて厳しい時期にあって

偶然に選択することが皆無に等しいからです。

運動コマンドによる運動のパラメーターを上昇させるメリットがこの時期に皆無等しいからです。









 バレンタインデーの前の休日、期末試験前の貴重な休日、

わざわざ「運動」をする方はいないでしょう。

リアルでも、とても寒い時期の2月11日に運動することは、

とっても難しいですよね(いらっしゃったら、ごめんなさいm(__)m)。





 このように、「野咲すみれ」は、登場条件がとても厳しい隠しキャラクターですが、

劇中歌があるキャラなのです。

 コナミ、すご〜い!!隠しキャラに劇中歌ですよ!!









野咲すみれ劇中歌 『雲を追いかけて』

http://www.youtube.com/watch?v=_cqHrDC8gl0




 勿論、劇中歌だけではありません。

 攻略対象のキャラで、告白条件を達成すれば告白してくれます。









「私、あなたのことが好きです。」




すみません。間違えました。「野咲すみれ」のパパの画像でした・・・。





「野咲すみれ」のパパは、脇役中の脇役ですけど、本名もあります。

 「野咲(のざき) ストレリッチア」といいます。

「野咲すみれ」はハーフなのかもしれませんね。

 余談ですが、この「野咲ストレリッチア」の声優さんは、

『ナイトライダー』の人工知能キットの声を当てた野島昭生さん。

野島昭生さんの息子さんが、野島健二さんなのです。

野島健二さんは、アニメやゲーム作品にたくさん声をあてていらっしゃるので、

ピンとくる方も多いかも。


野島さん一家は声優として共演が多いのですが、

「ときめきメモリアル2」においても親子共演が実現していて、

野島健二さんが声をあてたキャラは、この方。









穂刈純一郎君です。

不動明王唐竹割は、とっても驚異ですね。







野咲すみれの告白条件は、登場条件より難易度は高くないものの、

期間限定条件が続きますので、とっても難しいです。

是非、難関の告白条件を突破してみてくださいね。














(おまけ)





劇中歌『雲を追いかけて』に限ったことではないのですが、

たった1回だけ流れるという曲は、その希少性ゆえに、

案外、記憶に残るのかもしれませんね。

例えば、秋穂の場合は、『ロミオの青い空』のOPは、ご紹介した、

『雲を追いかけて』と似ていて好きです。ただそれ以上に魅せられた曲があります。



同作のアンジェレッタの劇中歌『あなたの話を聞かせて』

http://www.nicozon.net/watch/nm3494331


また、『サクラ大戦』シリーズの劇中歌『奇跡の鐘』

http://www.youtube.com/watch?v=TpHPC_kNDM4


 どの曲も名曲ですね(*^_^*)





TOPへ戻る