※このプレイ日記は2014年10月24日に後援者のフォルウェンさんが製作したものです。




第1351弾





ロックマンワールド4


PartA










〜ストーリー〜

全世界の科学者が自らの最新型ロボットを発表するイベント「世界ロボット博覧会」。

そこに突然現れたワイリーは、数々のロボットを暴走させ、またも世界征服の野望に乗り出した。

平和を守る為、そしてワイリーの野望を阻止する為、

ロックマンはスーパーロックバスターを装備し出撃するのであった。



 

実は、池原しげと先生の漫画「ロックマン 蘇るブルース」はこれが元ネタ。

ロックマンキラーも2体(エンカー・パンク)登場する、ある意味豪華な作品に仕上がっている。









〜ステージ攻略〜

・・・に、入る前にとりあえずロックマンの装備・操作をおさらい。

P:スーパーロックバスター
3連射ができる、基本装備。B長押しで最大2段階のチャージショット。
半端なチャージはエフェクトが変化するだけで意味が無い。
フルチャージで威力3倍のスーパーロックバスター。HPが2以下の敵なら貫通する。
前述にも話した通り、フルチャージ弾発射時にノックバック。ダメージ時のチャージ解除無し。

下+Aでスライディング。攻撃回避や狭い通路を通るに必須。
スライディング中に反対方向キーで解除しブレーキをかけれる。









〜TOAD MAN(トードマン)〜


降りしきる雨が背景のダムが戦場。
外にいる時、ジャンプすると強風で少し押し戻される。
ここで基本的な操作をマスターしよう。
中ボスのエスカルーは目が弱点。開いてる間にSRバスターを当てていこう。
目が開くと、目をロックマン目掛けて飛ばすか、巨大な殻から爆弾を飛ばしてくる。後者の方が攻撃頻度は高め。
2体目のエスカルーを倒したら足場が破壊されるので、なるべく中央より右に落ちる事。ライフ大が入手できる。
ステージ後半にBプレート、E缶、生首があるので忘れずに入手する事。特にE缶は隠れてるので初見だとほぼ確実に見落とす。

VS・トードマン
FC版と変わっていないが、全体攻撃のレインフラッシュを繰り出す感覚が短くなっている。
チャージは極力使わずにバスターを当てて、トードマンがジャンプしたらスライディングで下をくぐって回避し、
ジャンプするまでバスター連射。ジャンプ後すぐスライディング。これを繰り返せばノーダメージで封殺出来る。
一応だが、弱点武器はリングブーメランである。

TO:レインフラッシュ
カプセルを打ち上げた後、画面全体に酸性雨を降らす。
バスターが効かない敵にもダメージを与えられる。
因みに、今作限定でファラオマンステージの流砂完全封じ、ナパームマンステージの炎を一定時間消す事も可能。
FC版は燃費が悪かった為か、GB版では燃費が格段に良くなった。
消費WP:1

RC:ラッシュコイル
Bでラッシュを呼び、ジャンプでラッシュの上に乗ると、背中のバネで高くジャンプできる。
高い位置にあるアイテムを入手する際に役立つ。
ラッシュがいる間は溜め無しバスターも撃てる。
消費WP:2









〜BRIGHT MAN(ブライトマン)〜


ステージ開始直後、左に大Pチップがある。ラッシュコイルで取る事。
また、序盤の方にミニE缶がある。これもラッシュコイルで。
100ワットンを倒すとドンパンを倒すまで画面が暗くなり、地形が見えなくなってしまう。早めに明るくしよう。
ガッチャポンはGBのせいか小さくなって登場。攻撃方法は変わらない。
ガッツマンの顔を用いたガッツホバーは、トゲに触れると消滅するので注意。
Eプレートは後半に出てくるのだが、連続リフトに100ワットンのコンボのせいで少し厄介かと。

VS・ブライトマン
斜め下、横、斜め上の順番でバスターを放ってくる。
接近された状態でのバスター攻撃だとほぼ回避不可能。しかし、ダメージはそこまで高くない。(確か2ダメージ)
これだけだとそこまで大した事は無いが、大ジャンプしての体当たり攻撃が一番痛い。4発喰らったら死にます。
また、怖いのが頭の電球を光らせて動きを止めるフラッシュストッパー。
これを喰らったら、何かしらの攻撃を喰らうまで動けない。止まってしまったら、バスターでの攻撃を祈りましょう。
弱点武器はレインフラッシュで3ダメージ。確か2Hitします。

BR:フラッシュストッパー
画面全体攻撃で一定時間動きを止める。その後は時間までバスターが撃てる。
画面切り替えや、武器選択画面を開いてしまうと効果が無くなるので注意。
消費WP:2









〜PHARAOH MAN(ファラオマン)〜


ステージの所々に流砂がある。
流砂が動いている間、ロックマンが乗るとどんどん下に沈んでいき、最悪死ぬ。
窒息死する前にジャンプ連打で脱出しよう。
ステージ開始直後、左の流砂の中に大Pチップがあるが、窒息死注意。
レインフラッシュがあれば流砂を止めるだけでなく、中から出現するサソリーヌも出現しなくなるので活用すべし。
タケテントウはしつこく追ってくるので、出現したらすぐ破壊する事。
E缶はステージ前半の方に、Aプレートは後半に置いてある。
Aプレートは落ちる足場地帯にあるので、乗ったらすぐ取るように。

VS・ファラオマン
FC版同様に中央に段差があるので、戦い辛い。
ジャンプしながらロックマン目掛けて小さいファラオショットを投げつけてくる。発射時期は落下し始める時。
地面についてる時は人差し指を上に掲げ少しの間パワーを溜め、チャージファラオショットをぶっ放す。ダメージ大。
小ファラオの方が明らかにダメージは小さいので、ダメージを受けるならそちらで。
弱点のフラッシュストッパーはファラオマンが動いてない時に発動。後はそのままバスター連打すれば散っていくだろう。

PH:ファラオショット
斜め上、横、斜め下、と3方向に撃ち分けができる。
また、B長押しで2段階にチャージ弾が撃てる。溜めの量はオプーナ宜しくロックマンの頭上に表示される。最大3倍の威力。
チャージ中はロックマン動くと、僅かに遅れて動きをトレースする。
また、頭上に表示してあるオプーナにも攻撃判定がある。
消費WP:1〜2









〜RING MAN(リングマン)〜


恐らく前半4ステージ最大のPチップ稼ぎ場所。
雑魚敵は少々堅め。FC版同様にロックマンが乗ると消滅する橋がある。
中ボスのワッパーは、6WAYリングを飛ばす直前に弱点の目玉に小ジャンプ+SRバスターで。
チャージファラオショットならば2発で散る。
Tプレートは難なく取れる・・・ハズ。
ガビョールタイプのギリーは破壊不可能。バスターを当ててもノンストップ。

VS・リングマン
前半4大ボス最後の鬼門。
動きがパターン化されているのがまだ救いなものの、接触ダメージ・リングブーメラン共に威力は高い。
HP満タンで挑んでも4発で乙ります。
戦闘が始まったら必ずロックマン向かって突進してくるので、まずジャンプで回避。
リングマンが端まで行くと、FC版同様に地上で1回、ジャンプして1回と計2回リングブーメランを飛ばしてくる。
ブーメランの文字通り、帰ってくるので注意。
回避行動もパターン化すればノーダメージで勝てます。
弱点はファラオショット。フルチャージ3発で残り1まで減らせます。(全体HPは19、弱点フルチャージで6ダメージ)

RI:リングブーメラン
射程距離は中程度。2発で1メモリ消費なので、燃費が良い。
FC版と違うのは、ブーメランにアイテムを引っ掛けて取れる事。
これを活用しないと取れない場所も存在する。
HPやWP回復は勿論、生首やE缶、プレートまで何でも取れるスゴイ奴。
消費WP:1/2

BE:ビート
「5」の時にコサック博士がくれた鳥。
能力もFC版と変わらない。
近くにいつ敵をサーチしホーミングしての体当たり。威力は抜群。
画面が切り替わったら消えてしまうので、もう1度呼ばなくてはならない。
コイツが弱点のボスもいたりする。
消費WP:1









〜WILY TANK 1〜

前半4ステージを見事攻略すれば、ご存知眉毛博士こと、Dr.ワイリーが登場。
ステージセレクトでワイリーを選択すると、まずブルーレット・・・じゃねぇ、いつものUFOが登場。
ワイリータンクと戦うロックマンのデモシーンを堪能した後、いきなりのボス戦。

VS・ワイリータンク・アンテナ砲台
実はこのボス、正式名称が一切不明。
パラボラアンテナ型なので、今回はアンテナ砲台と呼ぶ事にする。
動作は上下のみ。
攻撃方法は2種類あり、1つは左斜め上にボールを発射、一定時間浮いた後ロックマン目掛けてボールが突進してくる。
ボールはブーメランのようにアンテナに戻るので、回避に注意。
もう1つはボールのカバーを開いて弱点を露出した同時に繰り出す火の玉。
動きは横に一直線で速くは無く、しかもSRバスターで破壊できる。
HPが残り半分を切ると火の玉が2つになる。
一応弱点はファラオショットなのだが、SRバスターで十分。


破壊後はワイリーステージが開始。
ここにはミサイル爆弾しか無い。破壊しながら爆風に注意しながら進む。
爆風に当たると5ダメージとかなりデカイ。
因みに、この爆弾には乗る事が出来るので、覚えておく事。
そして、シャッターをくぐった先には・・・



 

VS・バラード
3体目のロックマンキラー、バラード。
こいつはガタイがデカく、飛び越すには一苦労。
戦闘が始まると、大ジャンプでこちらに接近。
その後小刻みにジャンプしながら接近しつつ、走ってタックルをかましてきます。
大ジャンプ後、いきなりタックルというパターンもあるので、パターン化しにくいです。
タックル自体はジャンプで回避出来るが、急に止まる事もあるので要注意。お前はスカルマンか。
タックル後は必ず横と斜め上にバラードクラッカーを飛ばしてくる。
バラードクラッカーより接触ダメージが半端無いです。
HPが残り1になると、ひとまず戦闘終了。





PartBへ


TOPへ戻る