※このプレイ日記は2015年9月1日に後援者のdnさんが製作したものです。
プレイ日記 1500弾
ウイニングイレブン10
第4話
あきらめた時死ぬのが戦争だ
前回大会から1年の月日が流れた。
長剣連合は、再びイングランドカップの舞台へと立った。
前回大会とは真逆の、比較的楽な組み合わせとなった。
ただし、プレミアリーグはレベルが高いリーグであり、
前回同様思わぬところで苦戦する可能性は高い。
初戦の相手はワトフォード。
前回、敗れた相手と大会初戦でいきなり戦うこととなった。
長剣連合のフォーメーションは4-2-3-1。
前回大会との大きな違いは、dnがセンターバックに入ったことと、
カワウソが守備的ミッドフィールダーにコンバートされたこと、
そしてナカユウを最前線から一列下げたことだ。
前回大会で中盤を支配されることが多かった反省から、
中盤の層を厚くし、ゲームをより支配しようという
JD監督の狙いがあった。
前回大会の雪辱を誓い、いざキックオフ!!
試合は長剣連合が中盤を支配し、押す展開に。
そして前半16分……。
ディフェンスラインの裏に抜け出したナカユウがシュート、
ゴールキーパーの手をかすめてゴール!!!!!!
やはり長剣連合のエースは彼だった。
長剣連合の勢いは止まらない。
dnがセンターバックながら前線へオーバーラップ。
ペナルティエリア近くで上げたクロスを……。
柳がヘッドでチェストーーーーー!!!!
追加点を叩き込んだ!!!!!!
この後も押し気味にゲームを進めた長剣連合。
前半を2-0で折り返した。
ハーフタイムに、体力的な理由からボルカノを蒼皇へ、
かにをMLへと変更。
また、一貫して動きの鈍かった高天神を秋穂へと変更。
後半へと臨んだ。
後半に入ると、秋穂部長が持ち前の間の悪さを露呈し、
長剣連合の攻撃が停滞するも、
ナカユウ・柳の2トップは相変わらずキレキレだった。
後半7分……。
相手ディフェンスを突破したナカユウのクロスを……。
柳がチェストーーーー!!!!!!
3点目を叩き込んだ!!
むほほ!!どんなもんじゃーーーーい!!!
しかし、その5分後……。
前回大会で長剣連合相手に決勝ゴールを決めた、
ブアザに1点返されてしまう。
腹黒のマークミスが原因だった……。
しかし、この試合の勢いは完全に長剣連合にあった。
後半30分……。
ナカユウのスルーパスを受けた柳がダメ押しの4点目。
その後も優位にゲームを進めた長剣連合。
4-1で前回大会の雪辱を果たした。
イングランドカップ 1回戦 ワトフォード 1 - 4 ロングソード連合 前半16 ナカユウ 前半40 柳 後半07 柳 後半12 ブアザ 後半30 柳 MOM(マン・オブ・ザ・マッチ) ![]() 積極的に前線で動き回り、1ゴール2アシストの大活躍。豊富な運動量で守備でも貢献した。 |
こうして、幸先の良いスタートを切った長剣連合。
次の試合でも、今日のゲームで見せたような良さを披露することができるだろうか。
自分の才能にボーダーラインを引くようではいけない。
成長に限界はないのだ。
ーーアーセン・ベンゲル
第5話へ
TOPへ戻る
おまけ
ナカユウ・柳両氏と熱い抱擁を交わす秋穂部長
お、お、お、大瀬良〜〜〜〜〜〜!!
黒田〜〜〜〜〜〜!!
わかったわかった。落ち着け。